お知らせ 社会保険料は10月から改定です! 社会保険料は年に1回、4、5、6月の報酬を元に算定します。その結果は、10月支払いの給与から反映します。今月支払い分から改定後の保険料になりますのでご注意ください。 2022.10.02 お知らせ
お知らせ 中小企業の時間外労働60時間超の割増率が50%に 来年の4月1日から、中小企業についても時間外労働60時間超の割増率が50%になります。これに伴って就業規則や賃金規定の変更が必要になるケースがあります。 また時間外労働が多い会社様の場合、負担が大きくなるので、労働時間の削減を目指し... 2022.09.12 お知らせ労務
お知らせ 退職金制度の見直ししていますか? あなたの会社には退職金制度はありますか?あっても、ずっと昔に作ったままの退職金制度ならば、一度見直してみることをお勧めします。 まずは退職金規定を再度確認しましょう。中退共などを利用している場合でも、中退共の支給額が実際の支給額に満... 2022.06.13 お知らせ労務
お知らせ クラウド労務の活用について ジョブカン、SmartHR、人事労務feeeなど、クラウドによる労務管理システムが増えています。システムのクラウド化が進んだことで、こうしたシステムを手軽に利用できるようになりました。 そこでどんな感じかと「SmartHR」をお試し... 2022.05.11 お知らせ労務
お知らせ 40代女性社労士として 川崎市幸区には30名の社労士が登録されています。そのうち女性は7名。2割強の人数です。(2022年4月21日現在)男性、女性と分けるのは、このジェンダーレスな世の中で好ましくないかもしれませんが、まだまだ男性社会であると感じます。しかし今... 2022.04.21 お知らせ社労士の選び方
お知らせ 令和4年4月1日の育児休業法改正について 令和4年4月1日から育児休業について若干改正がありました。大きく変わるのは令和4年10月からですが、その前段階として、周知等まずは環境を整備しようという手順になっているようです。特に10月からの産後パパ育休は大変わかりにくい制度なので、早... 2022.04.13 お知らせ労務
お知らせ おせっかい対応です ある社長の悩み 就業規則作成のご依頼を頂いたお客様が、長時間労働に頭を悩ませていらっしゃいました。現状の把握とどうしたら法定内に収められるかを一緒に考えました。その中で、業務後に雑談をする時間があり、その後にタイムカードを押している... 2022.03.21 お知らせ労務
お知らせ ハラスメント対策って必要ですか? 今年の4月から中小企業にもハラスメント対策が義務化されます。パワハラ、セクハラ、マタハラ、といったハラスメントに対して、企業が指針を示したり、相談窓口を設けたり、問題が起きた時の迅速な対応が求められます。 ハラスメントは主観による部... 2022.02.10 お知らせ労務
お知らせ 「SECURITY ACTION」二つ星を宣言しました この度「SECURITY ACTION」二つ星を宣言しました。 「SECURITY ACTION」は中小企業自らが、情報セキュリティ対策に取組むことを自己宣言する制度です。宣言したセキュリティ条項への取り組み... 2022.01.13 お知らせ